一ヶ月ぶりくらいの更新になります。
その間は、可もなく不可もなくといった所でしょうか。
自助会などにも参加していましたが、コロナの影響で遠出 出来ず、現在は自粛しております。本当は、もっと出て行って情報を得たいのですが、こればかりは仕方ありません。
歯医者といえば、キーンとなる機械音が苦手という方も多いと思います。
かくいう私は、昔から歯を磨き忘れたり、残しがあったりしたのでよく子供の頃は
お世話になっていました。なので怖さは差程なく、しいていうなら眩しい!位です。
(今通っている所は、目を覆ってくれるものをしてもらえません…)
歯医者にて
さて、先月からいつも通う歯医者から新しい歯医者に通い出したのですが、虫歯の箇所が多く親知らずもあるらしく神経に達するまではなくとも、近くまできていて深かったり……
まだまだ時間がかかりそうです💦
治療中は、麻酔が効くまでほっとかれます。その間、お腹に置いた手が意思とは反対に震えます。(昔はそうじゃなかった)
そして、唾液が出てきて飲み込むのが恥ずかしく、溜め込んでしまいゴックンと一気に唾液を飲み込みます。(そこを、見られるのは恥ずかしいです)
これは、最近の悩みでもあります。
今日は、何故か 受付で「~様」呼びから「~さん」呼びになってましたw
あれ?と思いもやもやしました。
本来ならどーでもいい事なのですが、こんな些細な事で落ち込みます。
他の人は、「~様」呼びだったのにとか、もしかして嫌われてる?とか、何かしたかな?とか、自分が気持ち悪いからかな?など帰宅途中に考えながら帰宅。
私は、自分にあまり自信がない為に、色々考え始めるとそこから抜けられない程、思考を推測し、心がしんどくなります。
こんな自分、思い込み過ぎていい加減ににしてほしくイライラします!!!!
もしかしたら、相手はそんなつもりじゃない。スルー。とか
何故そういう考えにならないのだろうか?と自分を責めます。
思考は、捉え方次第で変わるとの事ですが、この歪んだ認知の歪みのこの先の自分に期待することにします。